イメージデザインを実践する卒業生

似合うの先にあるもの

プランニングディレクター藤崎です。

今日は、卒業生のとのやりとりで、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

それは、ご自身のサービスをうける方には

似合うの先にある本当の自分との出会い

をお伝えしていきたいとおっしゃっていたこと。

私が、パーソナルカラー診断に興味を持ったとき、いくつかのサロンにうかがいました。

そこで教えてくださるのは「似合う色」「似合わない色」。そして、似合わない色は、たとえ好きであっても着ない方がよいと。似合う色を着れば、顏が明るくなると。

でも、本当にそうでしょうか.

イメージをデザインするということ

似合うと誰かから言われても、好きでない色、また目指すイメージとあわない色だと、着ていても全然ハッピーじゃなく、表情もさえなくなってしまうのではないでしょうか。

そう 似合うの先にあるのは、自分はこうありたいという本音で生きる自分なのです。

それを、色彩やファッションで表現できてこそパーソナルカラーが活きてくる。

日々、手に取りたいスタイルができあがる。

自分が本当に輝きたい場で、輝くことができるのでないでしょうか。

似合の先にある本当の自分との出会い

この言葉をくれた卒業生は、それをしっかり日々の診断の中で感じ取りサービスに活かしていらっしゃるのだと思います。

もうそれだけで、この仕事をやっていてよかったなと。

前向きな日本カラーコミュニケーション協会のの卒業生は、皆、ポジティブシンキング!そして、「似合う」の本当の意味を知る集団なのです。

私たちが目指すところの<イメージデザイン>。
イメージデザインは、パーソナルカラー診断の100倍難しいスキルです。

繊細なカウンセリング。
限られた時間で、お相手の本質に迫る感性。
初対面の方に心を開いていただき、さりげない会話の中から得た情報を整理し、今、目の前にいらっしゃる方に140色のドレープから最高の色を選びたし・・・・
クライアントの秘めた魅力を引き出しつつ、目的にあった色、スタイリングを選び出す。
全てを同時進行でおこないます。

そこまでして、やっと、クライアントが真に使える、色、スタイリングをアドバイスをすることができるのです。

日本カラーコミュニケーション協会では、受講生が皆さんその技術を習得できるよう指導いたします。
もちろん卒業後のフォローもいたします。
卒業生は、回を重ねるごとに、なるほどイメージデザインとはこういうことか!と実感されているようです。

ひとりのクライアントことを120%の集中力で考えることができる。
それがJCCAのイメージコンサルタントです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティングプランナーとして活動後、独自のセブンシーズンメソッドを確立しイメージコンサルタントとして独立。2004年よりイメージコンサルンタント養成スクールを立ち上げ、現在に至る。百貨店、テーマパークの社員向けブラッシュアップ講座など企業研修多数。人の表現力を最大限に活かす教育をミッションとしている。

目次